月別アーカイブ:2019年06月
-
-
VERSANTスピーキングテストの概要① リスニングスキルを前提条件としている
2019/6/17
「スピーキングテスト」ではあるが、「リスニングスキル」を前提とし、両者の評価結果が入り混じる VERSANTの日本語サイトでの説明 まずは、VERANT®の日本サイトにて、当該テストをどのように説明し ...
-
-
Part別対策 Versantスピーキング対策 スコア及び採点方法 概要
Versantスピーキング対策 決定版
2019/6/16
Versantスピーキングテストの解説動画 当ページ及びリンク先のページの内容をまとめた動画を作成致しましたので、ご関心のある方はご覧下さい。 Versantスピーキングテストの特徴(問題点) Ver ...
-
-
英語子音の発音【上級】「t」音の変化② フラップTのコツ
2019/6/16
母音と母音に挟まれた「t 」音は有声音化する さて、英語子音の上級論点の、「t」音の変化の2回目です。まず、変化ですが、やみくもに変化させるのではなく、ある場合に限って変化させるというルールが存在しま ...
-
-
英語子音の発音【上級】「t」音の変化① 消える「t」音(リダクション)
2019/6/10
まずはスティビー・ワンダー(Stevie Wonder)のThatの発音を聴く 「t」音の基本的な発音方法については、下記の記事にてご説明をいたしました。 英語子音の発音⑦ 「t」音はまず基本から こ ...
-
-
英語子音の発音⑦ 「t」音はまず基本から
2019/6/7
基本を欠いた応用は滑稽でさえある 「t」音は特にアメリカン・イングリッシュにおいて、その破裂する感じの音が嫌われるようであり、話し言葉において、そして歌などにおいても、変化して発音される傾向があります ...
-
-
英語子音の発音⑥「s」と「th」の区別
2019/6/4
「th」の発音の基礎 子音の総論において、「th」は日本語に存在しない数少ない英語特有の子音の1つだと申し上げました。ここで「th」の発音の仕方につき、簡単に説明しておきましょう。 「ð」 → 有声音 ...
-
-
英語子音の発音⑤ 「s」の注意点
2019/6/3
【注意点①】日本語で既に発音できているので、難易度は低い 「s」の発音についても、日本語で既に我々は正しく発音できており、その音は英語でも同じですので、まずは自信を持つことからはじまましょう。ゆっくり ...
-
-
英語子音の発音④「j」の注意点(yen, yes, yearを中心として)
2019/6/3
【注意点①】日本語で発音されている子音で難易度は低い。 【j】の発音は日本語では「ヤ」行で使われています。「ヤ」「ユ」「ヨ」という音を発生するためには、共通してこの【j】の子音が発音されています。ゆっ ...